2025年9月9日にレシピ系動画で一番再生されたのは『【ついに負けました】勝手にリベンジレシピ、タコのペペロンチーノ』でした!
「AI には出せない味」を掲げる川越シェフが、披露したのは大好物のタコを使ったペペロンチーノ。
刺身用の茹でダコを細かく刻んで“ラグー(ミートソース)風”に仕立てるのが最大のポイント。
にんにくと唐辛子を効かせ、玉ねぎ(+好みでセロリ)を丁寧に炒めて旨味を引き出します。
アンチョビや白ワインを少量加えればレストランの風味に。
茹で汁は塩濃度1%で、仕上げに良質なオリーブオイルと白こしょうをひと振り――噛むほどにタコの出汁が広がる、シンプルなのに記憶に残る一皿です。
タコのペペロンチーノ
材料(1人分)
- パスタ 1.6mm…100g
- 玉ねぎ…40g(みじん切り)
- 刺身用の茹でダコ…80g(細かいみじん切りに)
- ニンニク…2片(みじん切り/香り控えめなら潰すor薄切りでも可)
- 唐辛子…1本
- オリーブオイル…大さじ1.5
- 塩… 適量(茹で汁は水に対して1%)
- 白胡椒(黒でも可) … 少々
- イタリアンパセリ または 青ねぎ… 適量(刻む)
※代替&追加アイデア:イカ/ホタテ/白身魚/エビを合わせても美味。
作り方
- 下ごしらえ
- 茹でダコは時間の許す限り細かく刻む(出汁が出てパスタに絡みやすくなる)。
- 玉ねぎ・にんにく・(好みでセロリ)をみじん切り。パセリ(または青ねぎ)は刻む。
- パスタを茹でる
- たっぷりの湯に塩1%でスパゲッティをアルデンテ手前まで茹でる。茹で汁は後で使う。
- ソースを作る
- フライパンにオリーブオイル大さじ1〜1.5、にんにく、赤唐辛子を入れて弱〜中火で香りを出す。
- 玉ねぎ(+セロリ)を加え、ひとつまみの塩で甘みを引き出すように炒める。
- タコのみじん切りを加えて炒め、好みでアンチョビ少量や白ワイン大さじ1を加えて風味付け。
- 茹で汁約30ccを加えて軽く煮てなじませる。パセリ(または青ねぎ)はここで加えるか、仕上げでも。
- 合わせる
- アルデンテのパスタを加えて手早く和える。水分はやや残すとタコの旨味がよく絡む。
- 好みでバター少量を加えてもコクが出る。塩で味を整える。
- 仕上げ
- 良質なオリーブオイルをひと回し。白こしょう(黒でも可)を振って盛り付ける。
メモ:辛さは唐辛子の量と種の有無で調整。タコ×セロリは抜群の相性、レストラン風に仕上がります。