冷蔵庫の野菜で簡単!中華丼・ポテサラ・玉ねぎ麹スープレシピ

2025年9月13日にレシピ系動画で一番再生されたのは『’ . 【大家族ご飯】泣き喚く息子にお手上げ。晩ごはんが作れない|I have a crying son and I can’t make dinner. . ‘』でした!

中華丼・ポテトサラダ・玉ねぎ麹スープ

栄養たっぷりの晩ご飯レシピをご紹介。

今回は、冷蔵庫にある野菜をたっぷり使った「中華丼」、ホクホクのじゃがいもで作る「ポテトサラダ」、そして発酵調味料・玉ねぎ麹を使った「スープ」の3品です。

ポテトサラダ

材料

  • じゃがいも … 適量(ホクホクの男爵芋がおすすめ)
  • きゅうり … 1本(塩もみする)
  • シーチキン … 1缶
  • マヨネーズ … 適量
  • 玉ねぎ麹 … 少量(隠し味)
  • 酢 … 少量
  • 塩 … 適量

作り方

  1. じゃがいもは濡れたキッチンペーパーで包み、電子レンジで加熱する。
  2. 蒸し上がったじゃがいもは熱いうちに皮をむき、軽くつぶす。
  3. じゃがいもが熱いうちに塩をなじませ、粗熱をとる。
  4. きゅうりは薄切りにして塩もみし、水気を絞る。
  5. じゃがいもが冷めたら、シーチキン・きゅうり・マヨネーズ・玉ねぎ麹・酢を加えて混ぜる。
  6. 味を見て整えたら完成。

玉ねぎ麹スープ

材料

  • 玉ねぎ麹 … 大さじ1(刻んだ玉ねぎと麹を発酵させた調味料)
  • 醤油 … 少量
  • 野菜(人参・玉ねぎ・キャベツなど) … 適量
  • さつま揚げ(または練り製品) … 適量

作り方

  1. 鍋に水を入れ、玉ねぎ麹を加える。
  2. 醤油を加えて味を調える。
  3. 野菜(人参・玉ねぎ・キャベツなど)を食べやすい大きさに切って加える。
  4. さつま揚げを加えて煮込み、全体がやわらかくなったら完成。

中華丼

材料

  • 豚こま肉 … 200g程度
  • キャベツ … 適量
  • もやし … 1袋
  • ニラ … 1束
  • きくらげ … 適量
  • 玉ねぎ・人参・白菜など … 冷蔵庫にある野菜でOK
  • エビ・うずらの卵 … お好みで

調味料

  • 鶏ガラスープの素 … 小さじ2
  • オイスターソース … 大さじ1
  • 醤油 … 大さじ1
  • 水 … 200ml程度
  • 水溶き片栗粉 … 適量
  • 塩コショウ … 少々

作り方

  1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつける。
  2. 中華鍋に油を熱し、豚肉を炒める。
  3. 肉に火が通ったら、キャベツ・もやし・きくらげなどの野菜を加えて炒める。
  4. 水を加え、鶏ガラスープの素・オイスターソース・醤油で味を調える。
  5. 仕上げにニラを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
  6. ご飯の上にかけて完成。

ポイント・コツ

  • ポテトサラダは、じゃがいもを熱いうちに塩をなじませると味が決まりやすいです。
  • 隠し味に玉ねぎ麹を加えると、自然な甘みとコクが出ます。粒マスタードやアンチョビを加えるアレンジもおすすめ。
  • 中華丼は、冷蔵庫にある野菜で自由にアレンジ可能。中華麺にかければ「中華あんかけ焼きそば」として楽しめます。
  • スープに練り製品を加えると甘みが出て、よりコクのある味わいになります。