2025年9月11日にレシピ系動画で一番再生されたのは『お豆腐ふわふわ焼きの作り方|混ぜて焼くだけ!高タンパク×低カロリーで超簡単♪節約&ダイエットにも◎お弁当にも最適なヘルシー豆腐レシピ!-Fluffy Grilled Tofu-【料理研究家ゆかり】』でした!
料理研究家・ゆかりさんが紹介する、手軽で栄養満点のおかずレシピ。
今回は「お豆腐ふわふわ焼き」です。
絹豆腐に片栗粉を混ぜて焼くだけのシンプルな料理ですが、オクラを加えることで食感と旨味がアップ。
ふんわりとろっとした豆腐の食感に、オクラのネバネバ感がアクセントになります。
さらに手作りポン酢風のさっぱりダレを添えれば、より一層美味しく仕上がります。
お豆腐ふわふわ焼き
材料(2〜3人分)
- 絹豆腐 … 半丁(150g程度)
- オクラ … 10本(約100g)
- 片栗粉 … 大さじ3
- 鶏ガラスープの素 … 小さじ1/2
- みりん … 小さじ1
- サラダ油 … 適量
タレ(ポン酢風)
- 醤油 … 大さじ1
- 酢(穀物酢) … 大さじ1
- レモン汁 … 大さじ1/2
- 砂糖(きび砂糖など) … 大さじ1/2
- ごま油 … 小さじ1
- いりごま … 小さじ1
※市販のポン酢で代用してもOK
作り方
- タレを作る
- ボウルに醤油、酢、レモン汁、砂糖、ごま油、いりごまを入れる。
- 砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
- お好みで豆板醤を加えるとピリ辛風にアレンジ可能。
- オクラの下ごしらえ
- 塩をふって板ずりし、うぶ毛を取り除く。
- 水洗いして水分を拭き取る。
- ヘタとガクを取り、1cm幅に切る。
- 豆腐生地を作る
- ボウルに絹豆腐を入れ、なめらかになるまで混ぜる。
- 鶏ガラスープの素とみりんを加え、さらに混ぜる。
- 片栗粉を加えてよく混ぜ、最後に切ったオクラを入れて全体を混ぜる。
- 焼く
- フライパンにサラダ油を薄く広げ、中火で30秒ほど温める。
- 弱火にしてスプーンで生地を落とし、好みの大きさに並べる。
- 蓋をして中火弱で2分ほど焼き、焼き色が付いたら裏返す。
- 蓋を外し、もう片面も2分ほど焼き、火が通ったら取り出す。
- 仕上げ
- 器に盛り付け、タレを添えて完成!