【簡単レシピ】ちくわ大葉チーズ春巻き|お弁当やおつまみにぴったり

2025年9月10日にレシピ系動画で一番再生されたのは『ちくわ大葉チーズ春巻きの作り方|揚げずに簡単!巻いて焼くだけ♪リピ確定の激ウマ神レシピ!お弁当・おつまみにも最高の節約おかず! -Chikuwa Spring Rolls-【料理研究家ゆかり】』でした!

料理研究家・ゆかりさんが紹介する「ちくわ大葉チーズ春巻き」。

ちくわの穴にチーズを詰め、大葉と一緒に春巻きの皮で包んでカリッと揚げ焼きにする簡単レシピです。

大葉の爽やかな香りと、とろけるチーズのコク、ちくわの旨味が相性抜群!

お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。混ぜるだけで作れる特製ダレも合わせて、ぜひご家庭でお試しください。

ちくわ大葉チーズ春巻き

材料(約5本分)

春巻き

  • ちくわ … 5本
  • 大葉 … 5枚
  • さけるチーズ … 1本(5等分にする)
  • 春巻きの皮 … 5枚
  • 薄力粉 … 大さじ1/2(のり用)
  • 水 … 大さじ1(のり用)
  • サラダ油 … 大さじ2

付けダレ

  • 醤油 … 大さじ1/2
  • 酢 … 大さじ1/2
  • 砂糖 … 大さじ1/2
  • コチュジャン … 小さじ1/2
  • すりごま … 小さじ1
  • ごま油 … 小さじ1
  • 小ねぎ(小口切り) … 1本

作り方

  1. タレを作る
    • ボウルにコチュジャンを入れ、醤油を少しずつ加えて溶かす。
    • 砂糖、酢、すりごま、ごま油を加え、よく混ぜる。
    • 最後に小ねぎを加え、軽く混ぜたら完成。
  2. 具材の準備
    • 大葉は洗って水気を拭き取り、茎を切り落とす。
    • さけるチーズを5等分に裂く。
    • ちくわの穴にさけるチーズを詰める。
    • 薄力粉と水を混ぜて「のり」を作る。
  3. 春巻きを巻く
    • 春巻きの皮をザラザラ面を上にして広げる。
    • 手前にちくわを置き、1回巻く。
    • 両端を折り込み、巻き終わりの部分に大葉をのせる。
    • 巻き終わりに「のり」をつけ、手前からきつめに巻く。
  4. 揚げ焼きする
    • フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する。
    • 巻き終わりを下にして春巻きを並べ、転がしながら揚げ焼きにする。
    • 全体にこんがり色がついたら取り出す。
  5. 仕上げ
    • 器に盛り付け、タレを添えて完成!