時短で美味しい鶏飯レシピ知ってる?

2025年8月30日にレシピ系動画で一番再生されたのは『時短で美味しい鶏飯レシピ知ってる?』でした!

鶏飯(けいはん)(大人2人+子ども1人分)【小学校&保育園共通】

🍚材料
【鶏肉&スープ】
鶏むね肉(皮なし)…100g
水…920ml
しょうがチューブ…少々(0.8g)
酒…小さじ1(6g)
鶏ガラスープの素…大さじ1(8g)
塩…少々(0.8g)
しょうゆ…小さじ1と1/3(8g)
みりん…小さじ2(12g)

【しいたけとにんじんの甘辛煮】
にんじん…1/3本(60g)
干ししいたけ…8g
水…200ml
しょうゆ…小さじ1と1/2(7.6g)
みりん…小さじ1(5.2g)
砂糖…小さじ1(2.8g)

【レンチン錦糸卵】
卵…2個(100g)

【トッピング】
つぼ漬け…30g
ねぎ…適量(12g)
刻みのり…適量(1.2g)
あたたかいご飯…適量

🍚作り方
【鶏肉&スープ】
1 鍋に鶏むね肉、水、しょうがチューブ、酒、鶏ガラスープの素、塩を入れて煮立てる。アクをとり、中火で5分ほど煮る。蓋をして、鶏肉を鍋に入れたまま冷ます。冷めたら鶏肉を取り出し、手で細かく裂く
2 鶏肉を取り出した煮汁に、しょうゆ、みりんを加えて煮立て、スープにする
【しいたけとにんじんの甘辛煮】
1 耐熱容器に干ししいたけ、水を入れてふんわりラップをして、600wの電子レンジで3分ほど加熱して戻す。千切りにしたにんじんを、しいたけが入った耐熱容器に加える。このとき、煮汁が食材の半分弱が浸るくらいの量になっているかを確認する。多い場合→煮汁をスプーンですくいとって量を調整、少ない場合→水を追加する
2 しょうゆ、みりん、砂糖を加えて全体を混ぜる。すきまを作るようにラップをし、レンジで7~8分ほど加熱する。軽く混ぜたらそのまま粗熱をとり、味を馴染ませる
【レンチン錦糸卵】
1 ボウルに卵を入れて白身を切るように溶く。平たい皿に空気が入らないようにラップを敷き、卵を薄く流す。レンジで固まるまで2分ほど加熱する。固まっていない部分があれば、10秒ずつ追加して加熱する(できる限り大きいお皿に薄く流した方が、きれいに仕上がります。動画で使用しているのは18㎝×18㎝の耐熱容器)。冷めたらラップから外して丸め(または正方形に切って重ね)千切りにする
【盛り付け】
1 温かいごはんの上に鶏肉、甘辛煮、錦糸卵、つぼ漬け、刻みねぎをのせてスープをかけて、刻みのりをトッピングする

*給食では、ごはんに具を混ぜ合わせてからスープをかけます。食べやすい方法で食べてくださいね。
*小学生以下のお子さまに作る場合は、刻みねぎをスープと一緒に煮てから上にかけ、つぼ漬けはのせずに作ってください。
*レンジで作る薄焼き卵は、卵1個ずつで加熱すると、薄い錦糸卵になります。
*電子レンジの加熱時間は作る量によって変わるので、様子を見ながら調整してください。

#鶏飯 #給食 #レシピ #献立 #料理

—————————-

🌸あおいの給食室とは?
食事摂取基準を基に栄養価計算された薄味・低塩の「あおい考案レシピ」を紹介するチャンネルです。大人もおいしいと評判で、介護食にもぴったりです。
https://youtu.be/ezkyYoF0UxY

🌸各リンクはこちらから
https://lit.link/aoikyushoku

—————————-

イラスト:しろくじら+し
https://bit.ly/432PcZb
https://bit.ly/4i738FN