レンジで簡単!和えるだけ5分♪さっぱり「梅しそささみ」

2025年8月28日にレシピ系動画で一番再生されたのは『梅しそささみの作り方|和えるだけで超簡単!ヘルシーなのに満足感◎レンジ調理で忙しい日にぴったりな簡単おかずレシピ!-How to make Ume Shiso Chicken-【料理研究家ゆかり】』でした!

レンジ加熱でささっと作れる、さっぱりヘルシーなおかずです。

しっとり火入れしたささみに、梅と大葉、きゅうりの爽やかな香りと白ごまのコクがよく合います。

和えるだけの簡単レシピなので、忙しい日にぜひどうぞ。

梅しそささみ

材料(2人分)

  • ささみ … 4本
  • きゅうり … 1本
  • 大葉 … 5枚
  • 梅干し … 3個(※動画では蜂蜜漬けを使用)
  • 砂糖 … ひとつまみ(ささみ下味用)
  • 塩 … ひとつまみ(ささみ下味用)
  • 酒 … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ1
  • 酢 … 小さじ1
  • 砂糖 … 小さじ1(和えだれ用)
  • だしの素 … 小さじ1/2(かつお出汁)
  • ごま油 … 小さじ1
  • 白胡麻 … 大さじ1

補足

  • きゅうりの塩 … 小さじ1/2(分量外・水出し用)

作り方

  1. ささみの下処理
    筋を取り、砂糖→塩→酒の順にすり込む。耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジ600Wで1分30秒加熱する。
  2. 取り出して裏返し、再びラップをして600Wで1分30秒加熱。粗熱をとる。
  3. きゅうり
    ヘタを落として縦半分にし、薄切りにする。塩(分量外・小さじ1/2)をまぶして5分おき、水分をしっかり絞る。
  4. 薬味
    大葉は千切り、梅干しは種を除いてたたく。
  5. 和えだれ
    ボウルに醤油・酢・砂糖(小さじ1)・だしの素・たたいた梅を入れてよく混ぜる。
  6. 粗熱のとれたささみを手で割いて和えだれに加え、和える。
  7. きゅうり・大葉・白胡麻・ごま油を加えて全体をよく和え、器に盛って完成。

ポイント・コツ

  • 砂糖→塩→酒の順ですり込むと、砂糖の補水効果でささみがしっとり仕上がります(砂糖は最初に)。
  • レンジは600Wで1分30秒×2回。裏返して加熱することで火の通りが均一になります。
  • きゅうりは塩で水出ししてからしっかり絞ると、味がぼやけず水っぽくなりません。
  • 梅干しはお好みの種類でOK(蜂蜜漬け=まろやか、しそ梅=よりさっぱり)。