リュウジのバズレシピ|アメリカ人にレシピを懇願された「至高のスペアリブ」

2025年8月8日にレシピ系動画で一番再生されたのは『アメリカ人にレシピを懇願されるほど旨い肉料理がこちらです』でした!

至高のスペアリブ

仕込んでオーブンに入れたら“ほっとくだけ”。

甘辛BBQソースが絡む、骨まわりトロっと系の幸福スペアリブです。

「今日はヒーローになりたい」日にぜひ。

材料(たっぷり3–4人分)

スペアリブ本体

  • 豚スペアリブ…1000g(目安:骨付き大きめ約8~12本)
  • じゃがいも…2個(あれば付け合わせに)
  • 塩・黒胡椒…各少々(※仕上げ用でもOK)
  • オリーブオイル…適量(天板やじゃがいも用)

BBQソース(漬け&塗り用・全部混ぜる)

  • ケチャップ…大さじ4と1/2
  • しょうゆ…大さじ3
  • ウスターソース…大さじ3
  • はちみつ…大さじ3
  • 酒…大さじ1と1/2
  • レモン汁…大さじ1
  • タバスコ…14振り(辛さはお好みで)
  • おろしにんにく…10g
  • おろし生姜…10g

※半量で作る場合は全て“1/2量”にしてください。ソースは少し多めに作って塗り足すのがコツ。

下ごしらえ

  1. 骨付き肉に穴
    スペアリブ全体をフォーク(またはミートテンダライザー)でしっかり刺し、味の通りを良くする。
  2. ソースを合わせる
    上記BBQソースをボウルでよく混ぜる。
  3. 揉み込む
    深めのバットにスペアリブを入れ、ソースを全体に絡めて30分置く(室温)。
    ※置けないときは、そのまま焼いてOK(低温で長時間焼くので十分沁みます)。

焼き方(オーブン)

  • オーブン:150℃(300°F)
  • 合計:約90分(60分+塗り足し30分)
  1. 天板準備
    天板にオーブンシートを敷き、余裕があれば角切りのじゃがいもも並べ、オリーブオイルと塩少々を絡める。
  2. 並べる向きがポイント
    スペアリブは骨を横向き(骨の側面が見える向き)にして並べると骨まわりにしっかり火が入りやすい。
  3. 一次焼成
    150℃で60分じっくり焼く。
  4. 塗って二次焼成
    一度取り出し、残ったソースを表面にたっぷり塗る。焦げ防止で下段に入れ直し、さらに30分焼く。
  5. 仕上げ
    取り出して5分休ませ、黒胡椒を挽いて完成。天板の油を吸ったローストポテトも旨いので一緒にどうぞ。

※予熱なしで入れる場合は、総時間を100分前後に調整。表面が乾いてきたら都度ソースを薄く塗り足すと照りが出ます。

美味しく作るコツ

  • 低温じっくりが正義
    150℃で長時間。繊維がほぐれて骨まわりがトロっと仕上がります。
  • 塗り足しはケチらない
    途中で塗ると味が“面に乗る”+照りが段違い。
  • 付け合わせを一緒焼き
    じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、パプリカなどを一緒に。肉の油をまとって最高の副産物に。
  • 辛さ調整
    タバスコは7〜14振りを目安に。辛党はラー油や粉唐辛子を仕上げで。
  • 代替
    スペアリブがなければ豚バラかたまり肩ロースかたまりでもOK(厚めに切って同様に焼成)。

フライパン(またはグリル)でやるなら

  • 表面を中火で全面焼き付け→弱火に落としてフタをし、20〜30分蒸し焼き。焦げやすいので差し水しつつ、最後にソースを絡めて強めの火で照りを出す。
  • 失敗しやすいので、基本はオーブン推奨。

アレンジ案

  • 仕上げにレモンをキュッ、イタパセチャイブを散らす。
  • 余ったらほぐしてBBQポークサンドタコスピザピラフへ展開。

よくある質問

  • 下味は一晩必要?…30分でOK。時間があれば一晩でも可。
  • 温度を上げて時短は?…180℃は身が締まりやすい。150℃維持がやわらかさの鍵。
  • 蜂蜜→砂糖代用?…可。ただしコク・照りは蜂蜜が上。三温糖なら近づきます。