ナスが主役!賛否両論・笠原さん直伝の【ナスとひき肉のカレー炒め】

2025年6月30日にレシピ系動画で一番再生されたのは『【レシピ】弓木が笠原さんに最高のナス料理を教わってきた!【ナスとひき肉のカレー炒め】【日本料理店「賛否両論」笠原さんコラボ】』でした!

今回は、「賛否両論」笠原さんが教えるナス料理の入門編。

大好きなナスを主役に、挽き肉とカレー粉でご飯が進む一品「ナスとひき肉のカレー炒め」を紹介します。

香りの立て方やとろみ付けの失敗しないコツまで、動画のポイントを押さえて再現しやすくまとめました。

ナスとひき肉のカレー炒め

材料(2〜3人前)

  • ナス … 3本(乱切り)
  • 豚ひき肉 … 150g
  • 玉ねぎ … 1/2個(薄切り)
  • 万能ねぎ … 1本(小口切り)
  • サラダ油 … 大さじ2〜3
  • バター … 10g
  • にんにく … 1かけ(みじん切り)
  • しょうが … 1かけ(みじん切り)
  • カレー粉 … 大さじ1
  • 砂糖 … 大さじ1
  • 水溶き片栗粉 … 大さじ2
  • 塩 … 少々
  • こしょう … 少々

A

  • お出汁 … 200cc(かつおと昆布のだし)
  • 醤油 … 大さじ1.5
  • みりん … 大さじ1.5

作り方

  1. ナスはヘタを落として乱切りにし、水に10分ほど浸けてアクを抜きつつ水分を含ませる。取り出して水気を拭く。
  2. 玉ねぎは薄切り、万能ねぎは小口切り、にんにく・しょうがはみじん切りにする。
  3. フライパンにサラダ油を入れ、中火でナスの断面が均一にフライパンに当たるよう並べる。動かし過ぎず、こんがり焼き色が付くまで焼いて一度取り出す。
  4. 同じフライパンにバターを溶かし、弱火でにんにく・しょうがを炒めて香りを立てる。
  5. 豚ひき肉を加え、塩ひとつまみ・こしょうをふる。水分が飛ぶまでしっかり炒め、半分ほど火が通ったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
  6. カレー粉を加え、軽く炒めて香りを立てる
  7. ナスを戻し入れ、砂糖を先に全体へ振り入れて溶けるまで炒める。
  8. A(だし・醤油・みりん)を加え、ひと煮立ちさせる。
  9. 一度火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、全体を混ぜる。再度火をつけ、とろみが付くまで加熱し、一度しっかり沸かしてとろみを落ち着かせる。
  10. 器に盛り、万能ねぎを散らす。
出典:YouTube『乃木坂配信中』公式チャンネル

動画のポイント(再現のコツ)

  • 乱切りは面を上に
    切った面を上に向けて90°ずつ回しながら切ると、サイズが揃って火通りが均一になります。
  • ナスは水に浸ける
    アク抜き+水分を含ませて火通りを早く
  • 砂糖は液体より先に
    砂糖→だし類の順で入れると、味がなじみやすい
  • とろみ付けは火を止めてから
    ダマ防止。入れた後は再沸騰させてとろみを安定。