2025年6月4日にレシピ系動画で一番再生されたのは『黒糖わらび餅の作り方|材料4つ!片栗粉で簡単!混ぜて冷やすだけ!もちもちプルプル食感がやみつき間違いなし!How to make Brown sugar Warabi Mochi-【料理研究家ゆかり】』でした!
黒糖わらび餅
材料4つ、片栗粉で手軽に作れる“わらび餅風”スイーツです。
混ぜて火にかけ、冷やすだけ。
黒糖のまろやかな甘さと、もちもちプルプルの食感がやみつきになります。
材料(2〜3人分)
- 黒糖 … 50g
- 片栗粉 … 70g
- 水 … 300ml
- きなこ … 適量(仕上げ用)
作り方
- フライパンに黒糖と片栗粉を入れてよく混ぜる。
- 水を加え、泡立て器やヘラでよく混ぜる(この段階で黒糖が半分ほど溶けていればOK)。
- 中火にかけ、絶えず混ぜながら加熱する。全体がもったりとまとまってきたら、弱火にしてさらに2分間しっかり火入れする。
- 内側を水で軽く濡らした容器(動画では約14.5×11cm)に流し入れ、表面をならす。密着ラップをして、まず氷水で粗熱を取り、その後冷蔵庫でお好みの硬さになるまで冷やす。
- 固まったら型から取り出し、包丁の刃を水で濡らして食べやすい大きさに切る。きなこをかけて完成。
ポイント・コツ
- 粉類(片栗粉・黒糖)を先に混ぜるとダマになりにくいです。
- 加熱中は常に混ぜ続けるのがなめらか仕上げのコツ。
- まとまってから弱火で2分しっかり火入れすると、片栗粉の粉っぽさがなくなります。
- 容器の内側を水で濡らしておくと、取り出しやすくなります。
- 冷やしすぎると硬くなるため、好みの食感になったら冷蔵庫から出してください。とろとろ派は、粗熱が取れたらそのままでもOK。
- 黒糖は粉末タイプが扱いやすい。固形の場合は細かく刻んで使用を。
- 甘さを強めたい場合は、砂糖を少量足して調整してもOK。